【今日の練習会】ハイシニア★食べないのはどうして?旅立つ準備をしているの?

ペットコミュニケーションスクール®︎3ヵ月アドバンスコースを卒業すると毎週開催している練習会に無料で参加できます!

ペットコミュニケーションは日々の練習がとても大切なんですが、それを一生無料で参加できるなんて本当にすごいシステムなんです。

そんな練習会の様子をご報告します。

今日の練習会は『旅立つ準備なら出来るだけ希望を聞いてあげたい!覚悟のコミュニケーション』

今回のペットコミュニケーションは、黒柴の虎哲(こてつ)くん、男の子、16歳。

今日は飼い主さん含め8名でのコミュニケーションでした。

飼い主さんからの覚悟の質問と伝えて欲しいこと

依頼1:最近、ご飯をあまり食べられない理由を教えてほしい。

体に不調があるの?口の中が痛いの?

それとも旅立つ準備をし始めているの?

だとしたら、食べたくないものを無理にあげることはしないよ。

もし生きる気があるなら、こんな痩せちゃうくらい食べられない原因を知りたい。

何なら食べてくれるのかも知りたいです。

旅立ちの準備をしているなら、食事の時間は苦痛ですか?

できるだけ希望きいてあげたいけど、食事は今後どうすればいいのかな?

依頼2:このまま食べられない日が続くなら、病院に行かなくちゃならない事を伝えてほしい。

受け取った印象

・幼くて元気。

・賢くて、やさしい

・しっかりしている

・強くてやさしい。

・穏やか、明るい

・老齢の落ち着き

ご飯を食べられない理由と体調

・食べなくても平気。

・ご飯は特に必要ない

・ご飯はそれほど必要ない。すぐお腹が一杯になってしまう

・まだ旅立つ意識はない。

・旅立つつもりはない、自然にこのままでいいよ。

・単に食べたくない。

・食べられる時に食べるから大丈夫

・胃腸の調子は良くない

・左の歯あたりに違和感。

・ノドが痛い。息がしにくい

・思うように動けない

動物病院に行くことについて

・病院は行きたくない。

・病院はいやだ、必要ない

・このまま自然でいるのがいい。

・今の穏やかな生活が好きだから病院に行く必要はない

飼い主さんに対して

・看病してくれて申し訳ない

・思うように動けなくてごめんね

・自分を大事に思ってくれるのは嬉しい

全員同じように、食事の事は心配いらないし、自然にこのままの生活を続けたい、と受け取ったようです。

もうひとつ今回のコミュニケーションで印象的だったこと・・・

虎哲くんの飼い主さんは、ペットコミュニケーションを習得していますが、自分の大切なペットの命に係わることだからなのか、気持ちがなかなか受取れない・・・と少し涙目でした。

それを聞いた他のコミュニケーターが「自分もペットが不調な時に、気持ちが動揺してしまい、いつものように気持ちを読めなくなった。その時にコミュニケーション仲間に、私の代わりに、この子の気持ちを聞いてほしい!と頼んだ事があるよ。」と言っていました。

仲間がいるって素晴らしい!

3ヵ月アドバンスコースを終えると練習会に参加できますので、興味がある方は是非アドバンスコースへ!


練習会の様子の最新情報はメルマガにてご紹介しています。

Follow me!

ペットと会話するコツがわかる
〔無料〕6日間メルマガ

6日間でペットと会話するコツがわかる無料メルマガです。

この無料メール講座では
・ペットの気持ちが知りたい
・亡くなったペットとお話がしたい
・ペットの問題行動で困っている
・もっとわかりあいたい

そんなお悩みを持つ飼い主様に、ペットと心を通わせ自由に会話するペットコミュニケーションの方法をお伝えしていきます。