【今日の練習会】保護っこのうめちゃんをお家に迎えて2年、どうして甘えてくれないの?

ペットコミュニケーションスクール®︎3ヵ月アドバンスコースを卒業すると毎週開催している練習会に無料で参加できます!

ペットコミュニケーションは日々の練習がとても大切なんですが、それを一生無料で参加できるなんて本当にすごいシステムなんです。

そんな練習会の様子をご報告します。

今日の練習会は『もっと甘えて欲しいのに・・・どうして甘えてくれないの?』

今回のペットコミュニケーションは、9歳のパピヨン、ウメちゃん、女の子。

ちょうど2年前に保護犬ボランティアさんから迎えたそうです。

このお宅には、他にも元保護犬のワンちゃん、ダックス1匹、チワワ2匹がいます。

全部で3つの質問を、飼い主さん含め6名で、コミュニケーションしました♡

受け取った印象

  • おだやかでやさしい。
  • 精神年齢が高くておだやか。諦めの心境もある。
  • 賢い。落ち着いて観察している感じ。
  • おちついてしっかりした子。不安があり安心したい。
  • お嬢様気質でやさしい。頭がいい。周りをよく見て行動している。

質問1:ウチの子になって丸2年だけど、ここでの生活についてどう感じてる?

  • ママは大好きだけど他のワンちゃんに少し遠慮している。
  • やっと安心できる場所、終の棲家を見つけられて幸せ、安心感。
  • すごく楽しい。ママはやさしいし、仲間がいるのを見るのも楽しい。
  • 散歩が楽しいよ。ママもパパもやさしい。
  • 他のワンちゃんが賑やかにしていると、うまく中に入れない。

質問2:何か要望はある?

  • 特にしてほしいことはないよ。
  • 本当はママを独り占めして、ゆっくりしたいな。
  • 心から安心したいけれど、なぜか触られることが怖いという思いがある。でも、ママもパパも大好きなので、まずペロペロさせてくれてから抱っこしてほしいな。
  • 大きめの寝床に自分一人で寝たい。

質問3:もっと甘えてきてほしいと思っているのだけど、ウメちゃんから積極的に甘えてこないのはなぜ?

  • 「甘える」ということがどのようなことなのか、よくわからない。
  • 他のワンちゃんが賑やかなので気おくれしてしまう。
  • アイコンタクトしているけれど、ママが忙しいので気づいてくれない。

もっと甘えて欲しいママと、賑やかなワンちゃん達、マイペースなウメちゃん。

ハッピーな暮らしが伝わってきました。

これからも、ウメちゃんとコミュニケーションを続ければ、変化が起こるかもしれませんね。

その後、パピヨンの気質についての話題に

パピヨンはお姫様気質なのか、自分から抱っこをおねだりしたり甘えてきたりすることはないよね。

抱っこできても、すぐ降りちゃう。移動の時など、必要な時だけ抱っこさせてくれる感じ。

など、パピヨンと暮らしている方同士で、盛り上がっていました!

和気あいあい色んな楽しいお話で毎回盛り上がる練習会♡

3ヵ月アドバンスコースを終えると練習会に参加できますので、興味がある方は是非アドバンスコースへ!

記事:池浦 ののこ


練習会の様子の最新情報はメルマガにてご紹介しています。

Follow me!

ペットと会話するコツがわかる
〔無料〕6日間メルマガ

6日間でペットと会話するコツがわかる無料メルマガです。

この無料メール講座では
・ペットの気持ちが知りたい
・亡くなったペットとお話がしたい
・ペットの問題行動で困っている
・もっとわかりあいたい

そんなお悩みを持つ飼い主様に、ペットと心を通わせ自由に会話するペットコミュニケーションの方法をお伝えしていきます。