【今日の練習会】夏の暑さと衝撃!!トカゲのお味?!

ペットコミュニケーションスクール®︎3ヵ月アドバンスコースを卒業すると毎週開催している練習会に無料で参加できます!

ペットコミュニケーションは日々の練習がとても大切なんですが、それを一生無料で参加できるなんて本当にすごいシステムなんです。

そんな練習会の様子をご報告します。

今日の練習会は 『 夏の暑さと衝撃!!トカゲのお味?! 』

今日の練習会は『おーちゃん オス 5才』

度々、練習台になってくれて、毎回楽しいセッションをさせてくれる子です。

おーちゃんのパートナーは認定コミュニケーターの大渕よしこさん、通称よっちゃん。

今日も盛りだくさんの練習内容で、2回に分けて詳しくお届けしたいくらいです(笑)

久しぶりにお話したおーちゃんの印象は、以前よりずっと大人になっていて、落ち着きを感じた、貫禄を感じたという方がたくさんいました。

本質的な好奇心旺盛で、ちょっぴり怖がりだけど、元気な子という所は変わっていませんでした。

それでは早速、質問と回答をお届けします。

❖外に何時間もいて暑くないの?(昨年の夏の練習会の記録です)
 
暑いけれど、涼しい所を探して調節しているので大丈夫。
暑いよりも外が大好き。自分の縄張りだから、ここにいたい。
暑さより、自然や生き物のにおいや気配を味わうのが大好き。
暑いけど、クーラーの嫌な感じよりこっちがいい。
 
みんなの回答をまとめるとこんな感じです。
みんな同じように感じていました。
 
 
❖「お隣さんに行かないで偉いね」と褒めてあげて欲しい
(お隣さんのお庭に出張に出かけていたことがあったんです)
 
「へへ~」
「わかってるよ。えらいでしょ?」
「当たり前~」

などのお返事と共に、とても得意気で、嬉しそうな感じが伝わってきた。と感じた方が、たくさんいました。
 
一方、
行きたい気持ちはあるけど、よっちゃんにいっぱい言われる「アレ嫌なんだよ~」 と、お説教が嫌だから、言うことを聞いている。
「だって、よしこがうるさいんだ」と言いつつ、愛おしそうに「よしこの言うことを聞いてあげている俺ってすごい」と思っている。
「お前が行くなっていうからだろ~」行くとコンコンとお説教されるから、行かない。

と、よっちゃんとの話し合い(長めのお説教)によって、行動が変化したこともわかりました。
 
 
❖今の生活で不満はある?

この質問には、『広い所に行きたい』『おやつが欲しい』『遊んで欲しい』などの回答はありましたが、みんな 特に不満はないけど、強いて言えばという感じでした。
 

そして、ここからが衝撃の質問です!!
(太字部分をみて、苦手だと感じた方は読み飛ばしてね)
 
❖トカゲを見るとどんな気持ちになる?
 
ワクワク、狩りが好き。
強い所を見せたい。相手が早く動けば動くほどなんとしても捕まえたい!
とっさに動く、本能。
捕まえるのが面白いので、見ると捕まえたくなる。
反射的な本能的な感じ。目がキラキラしていた。
身体がシャキン うずうず 気持ちがワクワク 勝てる!勝った!という達成感。
動いている物は捕まえなくちゃ。体が勝手に動く。
本能的、反射的。
見ると仕留めないと気が済まない。狩猟本能。大きい方が燃える。よっちゃんにすごいところを見せたい。よっちゃんを喜ばせたい。
姿を見た瞬間、全集中、楽しい。
 
❖どんな味か?美味しいのか?
 
動いてぴくぴくした感じが伝わってくる。噛むとガリッという感触。美味しいというより、その動きが楽しい。臭かった~美味しくなさそうに感じた。
美味しいとかじゃなくて、捕まえた以上は食べるという感じ。
味というより、ガリとか触感、しょっぱ苦い味。
味というより、満足感でいっぱい。
口の中でピチピチ弾いてる感じがした。
美味しいというより食べることでの達成感が強い。脂の甘みを感じた、コリコリ 外側はザラザラ。ハモみたいな食感。
食べるまでがセット。ししゃもっぽい。
口の中で動いている。酸っぱい感じ。達成感を感じながら食べている。
ちょっと生臭くて、表面が硬くて、カリっとしたような・・味は勘弁してもらいました。
美味しい。新鮮な感じがする。ちょっとドキドキ勇気を出して食べていた。
 
以上がみんなの回答でした。
苦手は人は、この質問をしなくていいよ~ というルールで練習会を行いました。
最初は「無理~~!!」の声がいっぱいあったんですが、シェアの結果、意外にみんな『トカゲのお味』を体験してくれていました(笑)
 
みなさんもトカゲのお味を体験してみませんか?
なーんていうと、「コミュニケーションしたくないです~~」って言われちゃいますかね(笑)
 
ちなみに、ニホントカゲの味を調べてみると、白身魚か鶏肉みたいな感じだけど、脂がのっていてとても美味しいんだとか、ただ、食感は骨がとても固いんですって。
 
コミュニケーションでおーちゃんが教えてくれたのと一致するわぁ!と今更ながら、コミュニケーションの威力を感じた練習会でした。

記事:やまが ゆり


練習会の様子の最新情報はメルマガにてご紹介しています。

Follow me!

ペットと会話するコツがわかる
〔無料〕6日間メルマガ

6日間でペットと会話するコツがわかる無料メルマガです。

この無料メール講座では
・ペットの気持ちが知りたい
・亡くなったペットとお話がしたい
・ペットの問題行動で困っている
・もっとわかりあいたい

そんなお悩みを持つ飼い主様に、ペットと心を通わせ自由に会話するペットコミュニケーションの方法をお伝えしていきます。